2016-01-01から1年間の記事一覧

Raspberry Pi 3からEddystone URLを送信する

会社でGoogleが昨年2015/7に発表したEddystone URLの話を聞いたので、 Raspberry Pi3からURLを送信してiPhoneで受信できるまでを試してみた。 Raspberry Pi3でURLを送信する Eddystoneを使用するためのライブラリをGoogleがGithubで公開している。 その中でP…

Amazon EC2にPayara Serverをインストールする

JavaEEでアプリケーションを作っていきたいため、先ほど立てたAmazon EC2にPayara Serverをインストールした。 Amazon EC2の設定 管理コンソールとWebアプリケーションにアクセスするため、セキュリティグループの設定で インバウンドにTCPの4848と8080の設…

Amazon EC2でJava8を設定する

ふと思い立ってAWSに触ってみようと思った。 アカウントを作ろうと思ったら5年前(2011年)にアカウントは作っていたみたいだ。 作っただけで使ってなかったので今やってる1年無料体験の対象だった。 以下のAWSのチュートリアルに従って、Linux仮装マシンを作…

asics トレーニング ヘアバンドを買いました

先月からランニング熱がまた戻ってきた。 暑い季節になってきて大量に流れる汗で髪がくっついたり 汗が目に入ったりで少しだけ悩んでいた。 自宅にいる際の前髪が目にかかるのも気になっていたのでスポーツ用のヘアバンドを検索。 価格も756円だったので、ネ…

fitbit blazeを買いました

fitbit を使い始めて2年強。 去年の春、日本未発売のFitbit Sargeを購入して使用していましたが 6月にblazeが日本発売されるのを気に乗り換えました。 Sargeかblazeに変えて良かったこと、悪かったことをまとめてみました。 良かったこと 液晶がカラーになっ…

auからmineo(au)に機種変更した感想

5月下旬、自宅を引越したのを契機にケータイ回線の引越しをしました。■今まで キャリア:au 年数:約10年 月額費用:6800円くらい ※端末代金支払済 ※毎月割で2000円ちょっと割引されての金額 端末: iPhone6S これとは別にSIMフリーのiPad用にauのデータSIM:…