ずっと、自分のローカルマシンに保存しているSubversionのリポジトリを効果的にバックアップを取りたいと思っていた。
Google Code, Sourceforge, Githubなんかを検討していたけど、オープンソースとしてやるほどでもないし、mixiとかの外部サービスと連携する際の認証コードは別管理しなければいけなくなるのも嫌だった。
そんな時に、今まで使ってなかったDropboxとかのオンラインストレージが目に入った。
そして、先日、Dropboxにアカウントを作ってみた。
毎回ブラウザとかでアップする必要もなく、ローカルディレクトリのようにアクセスでき、裏で勝手に同期してくれる。
これはいいのではないかと思い、既にやっている人も居るのかと思ってググったら当然のようにたくさんの人がいた。
以下のサイトを参考(そのまま)にさせてもらって作成した。
http://blog.dateofrock.com/2010/01/dropboxsubversionno.html
Dropboxの設定
Subversionの設定
- リポジトリを作成する
> svnadmin create /Users/Shared/Dropbox/SVNRepository
- conf/passwd に自分のアカウントを設定